どんどん高速化し、高データを通信が可能になる一方、年々大手携帯キャリアの料金が増加して家計を圧迫しています。
最近では料金の高い大手から格安simに移る方も珍しくなくなってきました。ですが、格安simのデメリットは「実店舗が無く、ネット上ですべてをやり取りしなければならない」事にあります。
また、ほとんどの会社がクレジットカード決済にしか対応していない為、クレジットカードを所持していない方や極力使用したくない人にとっては不向きなサービスです。多くの方が大手キャリアでは、月々1万円程度が普通だと思っているようですが、実は格安sim並みに安くする事ができるのです。
携帯料金を見直す為にまず、自分が「月々ネット接続や電話をどのくらい使用しているのか?」「家族はどこのキャリアの携帯を使っているのか?」「自宅のインターネット回線はどこの会社なのか?」をそれぞれ調べる必要があります。
例えば、ドコモの場合、単独で一番安いプランの場合、月々6500円です。内訳を見てみますと「カケホーダイプラン 2700円」「データSパック 2GB 3500円」「SPモード 300円」となります。もし、インターネット接続しかしない場合やLINEの無料通話などインターネット経由の電話しか使用しない場合、カケーホダイプランはそもそも必要ありません。その場合は、「データプラン 1700円」「データSパック 2GB 3500円」「SPモード 300円」で5200円になります。これを5GBに変更しても6600円なので、実質100円プラスするだけで使用できるパケットが2GBから5GBに増やす事ができるのです。
逆にネットが不必要な方もしくは家や職場のwifiしか使用しない方の場合、データプランを取ってしまうと、「カケホーダイプラン 2700円」のみです。SPモードはネットに接続する必要が無い為外しても構いません(ドコモのキャリアメールは使用できなくなりますが)。ドコモを例に挙げて説明しましたが、基本プランは各社名称が異なるだけで基本的に構造は同じです。また、料金プランの変更は解約では無いので違約金や手数料などが発生しません。
また、同じキャリアを使っている家族間でグループを組む場合は、数百円(キャリアによって値段が異なる)の追加で家族間でパケットを分け合う事ができます。グループの中に毎月パケットが余る方がいる場合は、ほとんどの場合で単独で契約するよりも全体としての出費が減ることがあります。
また、それに加えて家のインターネット回線が使用しているキャリアと同じ会社だった場合更に割引が受けられる可能性があり、その額は毎月数千円~数万円単位にもなります。
ここまで書くと一見複雑そうに見えますが、先に書きましたように「自分の携帯の使用状況(携帯から確認可能)」「家族の使っている携帯会社」「自宅のネット回線の会社」の3点を把握してキャリアショップに相談に行けばその中で適した料金を教えてくれます。実際に見直してみると「あ、これに無駄に料金を払っている!」と思う箇所が幾つか見つかる筈です。